初心者のためのネット起業法【白鳥誠弥】は詐欺?本当に稼げるようになるのか?【口コミ評判】

こんにちわ、相原と申します。
今回は初心者のためのネット起業法という副業案件です。
徹底的に調査、検証しましたが
結論:初心者のためのネット起業法はおススメできません!!!
私、相原が実際に登録して調査を行っているので
この記事最後までご覧いただき判断材料にして頂けると幸いです。
これまで様々な副業を経験してきた私、相原が
「優良案件」と判断した副業案件やビジネスのノウハウを
LINEにてご紹介させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
初心者のためのネット起業法の内容とは?
初心者のためのネット起業法とは
- 労働時間ゼロで月100万円稼げる秘密とは?
- サラリーマンでは一生豊かになれないその理由とは?
- 好きな事をしながら感謝され続けるネット起業の仕組み
- 上司も部下もいないストレスフリーな生活とは?
これらの内容を詰め込んだ時間とお金を自由に手に入れる為の書籍を今だけ無料公開中とのこと。
無料ということなのですごく魅力的な内容ですよね!!
この案件をローンチしている白鳥誠弥は最高月収1200万円稼いだとのことです。
そんな簡単に稼げるものなのでしょうか??
ランディングページでは詳細がまったくわかりませんし実績もわからないので信憑性は全く感じられません。
では無料で公開している書籍を読めばわかるのでしょうか?
実際に登録して検証していきます。
初心者のためのネット起業法へ実際に登録して検証
ランディングページ内からメールアドレスを登録します。
早速メッセージが届いたので確認します。
初めまして、白鳥誠弥(しらとりせいや)と申します。先ほどは僕のメルマガにご登録いただき、誠にありがとうございました。これからどうぞよろしくお願いします。このメルマガでは時間・お金・人間関係全てのストレスから解放され、自由な起業家として活躍する方法を発信していきますね。では、さっそくですが、約束していた無料プレゼントの電子書籍をお渡しします。ちなみに僕は今、月300万円ほど稼いでいるのですが、その本質となる部分の情報を書籍に書いています。すでに1,000名以上の方にダウンロード頂き、「成功する方法が分かりました」「目から鱗の情報ばかりでした」など、たくさん反響をもらっています。書籍の感想を送っていただいた方には追加プレゼントもご用意しています。追加プレゼントでは、書籍よりもさらに具体的なノウハウを話しているので、ぜひこの機会にゲットしてみてください。(追加プレゼントは、今日から3日後まで受け取れます。)電子書籍はこちらから読めます。それでは今回は取り急ぎのメールとなりましたが、また明日の20:00頃に改めてメールさせて頂きますね!よろしくお願い致します。PS【重要】もしこのメールが迷惑フォルダに入っていた場合、あなたが僕からのメールを見逃さないよう、「迷惑メールではない」をご選択していただけたらと思います。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■発行者(屋号):白鳥誠弥メールアドレス:住所:東京都目黒区原町1-30-10購読停止は次のURLをクリックしてください
電子書籍読んだのですが結論をいうと情報発信者になればいいとのことでした。
それは理解できるんですが正直書籍は読まなくてもいいかなといった感想です。
文章読むのが苦手な人は量も多いので大変だと思います。
白鳥誠弥は架空の人物!?
書籍と動画の配信を行っている白鳥誠弥について調べてみたのですが全く情報がでてきません。
動画でも音声のみですし架空人物の可能性も高いです。
また実績の情報も全くわかりませんので初心者のためのネット起業法へ登録をし書籍を読んだところで
稼げる保証はありません!
初心者のためのネット起業法の口コミ・評判
初心者のためのネット起業法の口コミ評判はどうなのでしょう?
さっそく検索サイトにて初心者のためのネット起業法について調べてみたのですが
出てきた情報は「稼げない」「書籍を読む必要性なし」「白鳥は架空の人物」などの注意喚起を行っているサイトが発見されました。
このことからも初心者のためのネット起業法はやはりおすすめできません。
初心者のためのネット起業法の特商法を調査
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
初心者のためのネット起業法のような副業案件を見つけた際に「優良案件」か「悪質案件」なのか見極めるのに重要なポイントです。
また特商法表記を事前に確認することによって想定外のトラブルを回避することが可能です。
ちなみに特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、
罰則の対象となりますので虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
では初心者のためのネット起業法の特商法表記を見ていきましょう。
会社名、所在地、電話番号の記載など重要な記載が全く記載されていませんね。
特商法表記としては不十分な内容です。
このことから、初心者のためのネット起業法を安易に信用するのは注意してください!!!
結論:初心者のためのネット起業法への登録は危険
初心者のためのネット起業法の検証内容をまとめると
- 詳細、実績不明なまま登録しなければならない
- 特商法表記が不十分である
- 書籍を読む必要性が感じられない
以上のことから初心者のためのネット起業法への登録は注意してください。
私はおすすめできません!!!