ランサーズは危ない副業詐欺!?不労収入の構築は実現できない?【口コミ・評判】

こんにちわ、相原と申します。
今回はランサーズという副業案件です。
徹底的に調査、検証した結果ですが
ランサーズはおススメできません!!!
私、相原が実際に登録して調査を行っているので
この記事最後までご覧いただき判断材料にして頂けると幸いです。
これまで様々な副業を経験してきた私、相原が
「優良案件」と判断した副業案件やビジネスのノウハウを
LINEにてご紹介させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
ランサーズの内容とは?
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ランサーズとはどのような内容なのでしょうか?
それではランディングページから内容を確認していきます。[/speech_balloon_right1]
- 徹底した安心サポートで圧倒的な実績
- 放置系スマホ副業だからスキマ時間でOK
- 完全在宅OK!スマホのみで完結
- 全くの未経験者でも問題なし
- 最新の不労収入システム構築を実現した「ランサーズ」
こちらがランディングページにあった内容を簡単にまとめたものになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ランサーズに参加すればほったらかしで不労収入の構築が実現出来るようになるそうです。
ですがそんなシステムで稼ぐことは本当に可能なのでしょうか?[/speech_balloon_right1]
ランサーズのランディングページにはこのような
システムによる資産シミュレーション結果がありました。
さらに!
今なら登録無料、しかも最大30,000円のキャッシュバックがあるとあります。
しかしランサーズのランディングページにはシステムの金額などの
詳しい内容の記載は一切ありませんでした。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]キャッシュバックがあるということは当然システムは無料ではないということですがこんなすごいシステムなので物凄く高いのでしょうか?
それでは実際にランディングページから登録し検証していきます。[/speech_balloon_right1]
ランサーズへ実際に登録して検証
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]それでは早速、ランサーズのランディングページから登録していきましょう![/speech_balloon_right1]
LINEの友だち登録のQRコードが出てきたので読み込んでいくと、
「【公式】ランサーズ(Rancers)」という公式LINEに登録されました。
登録後すぐに届いたメッセージがこちらになります。
そしてメッセージには仕事の流れとして
- 下記URLより申し込み
- マニュアルGET
- アプリインストール
- 初日から収益発生。最短翌日出金可能
とあり、専用案内ページと記載のあるURLをタップすると
このようなサイトに繋がりました。
ランディングページにもあったキャッシュバックのことが記されており
その下には「安心の3大特典パック」として
このような特典が付いてくるとありました。
さらになぜかまた3ステップが出てきて
STEP1.無料アプリをダウンロード
STEP2.システムの機能及びアプリの設定を確認
STEP3.システム起動後から発生する収益の確認
とありました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]マンツーマンでサポートが付いていて返金保証もあるならと登録してしまう人も多いかもしれませんね。
ですがここに来て「無料アプリをダウンロード」とありますがどういうことでしょうか?[/speech_balloon_right1]
ところがそんな無料アプリをダウンロードという文言のすぐ後に
大きくこのような画像が出てきてその後には申し込み情報として
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- LINE名
- 20歳以上か
- 支払方法の選択(銀行振込/クレジットカード決済)
- 特定商取引に同意するか
という入力画面が出てきました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ですがシステムを購入したところで確実に稼げる保証はどこにもありません!
ランサーズの言っていることには食い違いがあったりと不審な点もあるので安易に登録するのは危険です![/speech_balloon_right1]
さらにその後もランサーズから定期的に案内やお知らせが届き
最終的には特別価格が9,000円まで下がりました。
これはプロダクトローンチと呼ばれる手口です。
プロダクトローンチとは新商品を売り出す前から見込み客を分析し集め、
定期的にメッセージや動画などで購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け
ある一定期間で爆発的な売り上げをつくるというものです。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]買いたくなるようにメッセージなどで誘惑していき気が付いたら買っていた・・・なんて恐ろしいですね。
自分でも気付かぬうちに相手の策略に嵌ってしまっているのでしょう。[/speech_balloon_right1]
料金を支払ったところで稼げる保証はどこにもありません。
さらにキャッシュバックや返金保証が本当にあるのかも不明です!
ランサーズには安易に近づかないようにしてください!
ランサーズの口コミ・評判
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ランサーズにはどのような口コミや評判があるのでしょうか?
ネット検索していく前にランディングページにも口コミがあったのでそちらから紹介していきます。[/speech_balloon_right1]
ランサーズのランディングページには「先行モニター参加者の方達の喜びの声」として
このように紹介されていました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]どれも簡単に稼ぐことが出来たというような内容ですね。
ですがこのような内容なら運営側の人間でも書けそうですよね?
この口コミのようにランサーズで稼いだという人は存在するのでしょうか?
それでは次にネット検索していこうと思います。[/speech_balloon_right1]
検索結果→→「稼いだ」という情報なし
実際に検索してみると同じ名前のランサーズの副業に対するサイトが多く目についたのですが
その中にも今回の案件のランサーズのサイトもいくつかありました。
ですがその内容は稼いだというものではなく「稼げない」や「詐欺」といった
ランサーズに対して注意喚起をしているサイトでした。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]やはりランサーズには登録しないのが賢明ですね。
ランディングページにあった口コミも運営側の虚偽記載の可能性が高いでしょう。
そのようなランサーズには関わらないようにしてください![/speech_balloon_right1]
ランサーズの特商法を調査
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
ランサーズのような副業案件を見つけた際に「優良案件」か「悪質案件」なのか見極めるのに重要なポイントです。
また特商法表記を事前に確認することによって想定外のトラブルを回避することが可能です。
ちなみに特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、
罰則の対象となりますので虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ランサーズには特商法の表記はあるのでしょうか?
それではランディングページから確認していきます。[/speech_balloon_right1]
結果→→特商法の表記あり
特商法の表記はありましたが住所はレンタルオフィスとして貸し出されており
本当にそこに会社があるのか確認することができません。
そして販売事業者の「合同会社エグゼ」を調べてみたところ同じ会社名は存在しており
同じ東京都にあるものの住所が異なっているため同一の会社なのかは不明です。
さらに返金・クーリングオフの欄には「当該商品は返品及び返金をお受けできません」とあります。
ランサーズは安心の3大特典パックのひとつとして返金保証を掲げていましたが
申し込む際の項目のひとつに「特定商取引に同意するか」ともあり
ランサーズのこの特商法を見る限り返金は行われないものと思われます。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ランサーズが言っていた内容は誇大広告や虚偽記載でどれも信用に値しませんね。
取り返しのつかないことにならないようにランサーズには注意が必要です![/speech_balloon_right1]
結論:ランサーズへの登録は危険
~ランサーズの検証結果まとめ~
- ランディングページの内容は誇大広告及び虚偽記載の可能性が高い
- ランサーズのシステムで稼げる可能性は低い
- 特商法の表記には不審な点があり安全性に欠ける
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]検証していきましたがランサーズで安全に稼げる可能性は低いと思われます。
それどころか後々後悔することになるかもしれません!
そのようなことにならない為にもわたしはランサーズでの副業はおススメできません![/speech_balloon_right1]