PROGRESS(プログレス)は投資詐欺!?怪しげな毎日3万円手に入るアプリの正体は?【口コミ・評判】

こんにちわ、相原と申します。
今回はPROGRESS(プログレス)という投資案件です。
徹底的に調査、検証した結果ですが
PROGRESS(プログレス)はおススメできません!!!
私、相原が実際に登録して調査を行っているので
この記事最後までご覧いただき判断材料にして頂けると幸いです。
これまで様々な副業を経験してきた私、相原が
「優良案件」と判断した副業案件やビジネスのノウハウを
LINEにてご紹介させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
PROGRESS(プログレス)の内容とは?
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]PROGRESS(プログレス)とはどのような内容なのでしょうか?
それではランディングページから内容を確認していきます。[/speech_balloon_right1]
~PROGRESS(プログレス)の内容まとめ~
- 毎日3万円手に入る無料アプリ”PROGRESS(プログレス)”
- 新しい資産運用を通じて、すべての人の前向きな一歩を応援する
- PROGRESS(プログレス)の精度を高めるためモニターを募集
- 精度が高まると毎日手に入るお金が3万円・5万円・8万円と増えていく
- スマホひとつで出来て知識も経験も不要
こちらがランディングページにあった内容を簡単にまとめたものになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]毎日3万円が入るなんて嬉しいですよね?
ですがそんな都合のいい話はあるのでしょうか?
いくら無料とあっても正直不安ですよね。[/speech_balloon_right1]
さらにランディングページには「プログレスとは?」とあり
このような説明がありました。
そして導入実績としてこのような
照会結果とお金の画像がありました。
しかしPROGRESS(プログレス)のランディングページにはどうしてこのようなことが可能なのか、
無料で利用できるならば運営側の収益はどうなっているのか、など
ビジネスの詳しい内容の記載は一切ありませんでした。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]導入実績もあれだけでは信用できませんよね?
モニター募集でお金を受け取ることは出来るのでしょうか?
それではランディングページから実際に登録し検証していこうと思います。[/speech_balloon_right1]
PROGRESS(プログレス)へ実際に登録して検証
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]それでは早速、PROGRESS(プログレス)のランディングページから登録していきましょう![/speech_balloon_right1]
まず最初にメールアドレスを入力していくと次に公式LINEを登録するように促されました。
LINEの友だち登録のQRコードが出てきたので読み込んでいくと、
「本田 要【PROGRESS】」という公式LINEに登録されました。
登録後すぐに届いたメッセージがこちらになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]モニター募集は6日後とありますがメッセージの続きには無料ダウンロードが出来るURLとパスワードが送られてきました。
一足先に登録だけ出来るということでしょうか?[/speech_balloon_right1]
画像をタップして進んでいくとこのようなログイン画面が出てきたので
ランディングページで入力したメールアドレスと送られてきたパスワードを入力すると
新規会員登録画面に変わり
- 名前
- フリガナ
- 電話番号
- メールアドレス
を入力するように促されました。
安易に個人情報を登録するのは危険なのでしっかりと内容を確認した上で登録して下さい!
入力し進んでいくとPROGRESS(プログレス)にログイン出来たようで
このようなトレード画面にいきました。
純資産額は5万円とあり、入金/出金ページにはデモ版なので現在は利用できないとありました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]毎日3万円のはずですがなぜ5万円なのでしょう?
それにモニター募集ではお金を受け取ることは出来ないようですね。
ですが本登録したところで本当に出金できる確証はありません!
甘い誘い文句に釣られて軽い気持ちで登録しないように注意が必要です!
それでは次に公式LINEのアイコンにもあった『本田 要』という人物について調べていこうと思います。[/speech_balloon_right1]
PROGRESS(プログレス)・本田 要(ほんだかなめ)とはどのような人物なのか?
メールアドレスを入力し公式LINEを登録するように促されたページには
このような6分ほどの動画がありました。
動画では本田氏がランディングページにあった内容を説明しているもので
新たな情報などはありませんでした。
そして自身の経歴として
- ある大手証券会社に就職し投資部門で8年ほどファンドマネージャーをしていた
- 国内株式による運用を主に行っていて運用成績もトップだった
- 色々な人に話を聞き資産運用のことを学ぶ機会があった
- 自身でも向いている思っていた仕事を辞め、新たな道を切り開くことを決めた
このように語っていました。
ですが本田氏を調べてみましたが情報は一切なく
運営側がつくった架空の人物の可能性が高いと思われます。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]本田氏やPROGRESS(プログレス)を信用するのは危険ですね。
ランディングページにあった導入実績の照会結果の画像には本田氏の名前がありましたがあの実績も虚偽の恐れがあります。
PROGRESS(プログレス)には近づかないようにしてください![/speech_balloon_right1]
さらに公式LINEからは定期的にメッセージが送られてきます。
これはプロダクトローンチと言われる手口です。
プロダクトローンチとは新商品を売り出す前から見込み客を分析し集め、
定期的にメッセージや動画などで購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け
一定期間で爆発的な売り上げをつくり上げるというものです。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]一種の洗脳ですね。
PROGRESS(プログレス)のデモ版にログインさせたのも本当に存在するアプリなのだと信じさせその気にさせる為でしょう。[/speech_balloon_right1]
PROGRESS(プログレス)は完全無料とありましたが
後々高額のバックエンドが控えている可能性が高いので注意が必要です!
PROGRESS(プログレス)の口コミ・評判
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]それでは次にPROGRESS(プログレス)の口コミや評判を見ていきます。
今回のモニター募集は第三回とありました。
では過去のPROGRESS(プログレス)の利用者で稼いだ人は存在するのでしょうか?
早速、ネット検索して調べていきます。[/speech_balloon_right1]
検索結果→→「稼いだ」という情報なし
PROGRESS(プログレス)で稼いだという情報は見当たりませんでした。
検索して出てきたのは「稼げない」や「詐欺」といった
PROGRESS(プログレス)に対して注意喚起をしているサイトばかりでした。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]運営側は誇大広告や虚偽記載で誘惑し登録者数を増やそうとしているのでランディングページの内容をそのまま信じるのは危険です![/speech_balloon_right1]
PROGRESS(プログレス)の特商法を調査
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
PROGRESS(プログレス)のような投資案件を見つけた際に「優良案件」か「悪質案件」なのか見極めるのに重要なポイントです。
また特商法表記を事前に確認することによって想定外のトラブルを回避することが可能です。
ちなみに特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、
罰則の対象となりますので虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]PROGRESS(プログレス)に特商法の表記はあるのでしょうか?
それではランディングページから確認していきます。[/speech_balloon_right1]
結果→→特商法の表記あり
特商法の表記はありましたが販売会社である「合同会社Collateral」を調べてみたところ
同じ大阪府ではあるのですが特商法に記載のある住所とは違い同じ会社なのかは不明でした。
又、メールアドレスはフリーアドレスで電話番号は詐欺業者に多い050から始まる番号でした。
さらに返金についての欄には
「原則としてキャンセルその他返金の求めには応じられませんのでご了承ください」とあります。
PROGRESS(プログレス)は無料とありましたが
やはり最終的には何かしらの料金が発生すると考えられます!
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]特商法に目を通していくと様々なことが発覚しました。
旨い話の裏側には高額のバックエンドなどのリスクがあるかもしれません!
PROGRESS(プログレス)には安易に関わらないようにして下さい![/speech_balloon_right1]
結論:PROGRESS(プログレス)への登録は危険
~PROGRESS(プログレス)の検証結果まとめ~
- ランディングページの内容は誇大広告及び虚偽記載の可能性が高い
- 高額のバックエンドが控えている可能性が高い
- 特商法の表記に不審な点があり安全性に欠ける
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]PROGRESS(プログレス)で安全に稼げる可能性は低いと思われます。
それどころか様々なリスクを負う恐れがあります!
ですのでわたしはPROGRESS(プログレス)での副業はおススメできません![/speech_balloon_right1]