極限株は詐欺?日本銘柄自動抽出システムとは?本当に実績はあるの?口コミ評判

こんにちわ、相原と申します。
今回は極限株という投資案件です。
徹底的に調査、検証しましたが
結論
極限株はおススメできません!!!
私、相原が実際に登録して調査を行っているので
この記事最後までご覧いただき判断材料にして頂けると幸いです。
これまで様々な副業を経験してきた私、相原が
「優良案件」と判断した副業案件やビジネスのノウハウを
LINEにてご紹介させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
極限株の内容とは?
極限株とは5年ほどの実績をもっている日本銘柄自動抽出システムのようです。
SBI証券の600万口座の中で、日計り信用成績
+23.53% 銘柄1位 総合1位とダブル受賞!!とも記載されています。
すごい実績ですね!!
内容的には実績があって稼げるといったランディングページですね。
稼げるとしか謳っていないような・・
ビジネスモデルの詳細は不明です。
その上、無料なのか有料なのか金額提示のないのでこれでは安易に信用できません!!
実際に極限株へ登録をし全貌を明らかにしていきましょう。
極限株へ実際に登録して検証
では早速実際に登録して内容を確認してみましょう。
ランディングページからメールアドレスを登録すると画面が切り替わりました。
チェック項目が出てきました。
資金は100万円以上必要みたいですね。
また利用料で儲けの30%もっていかれるようです。
自己責任とも記載されてあるということは何かトラブルが発生しても責任は負わないということでしょう。
怖いですね・・・
そしてこの項目に同意しクリックを押すと
極限株の金額提示と申し込みボタンがありました。
ビジネスモデルも不明瞭なまま申し込みするようになるので信用できませんね。
また先ほど言ったように自己責任になるとのことですから相当なリスクも・・・
このことから極限株へ登録をしたところで稼げる保証はありません!!!
また資金を持ち逃げされる可能性や個人情報をだけを抜き取られるケースも高いため注意してください!!
極限株の口コミ・評判
では次に極限株の口コミ評判はどうなのでしょう・・・
やはりといったところですね!
極限株と検索をすると、「詐欺」「悪質」「危ない」など注意喚起を行っているサイトが多数存在していました。
実際に「稼げた」という口コミ評判は見つかりません。
このことから、実績があると謳っていたランディングページの内容は誇大広告の可能性が高いことが分かります。
極限株の特商法を調査
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
極限株のような投資案件を見つけた際に「優良案件」か「悪質案件」なのか見極めるのに重要なポイントです。
また特商法表記を事前に確認することによって想定外のトラブルを回避することが可能です。
ちなみに特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、
罰則の対象となりますので虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
では極限株の特商法の表記を見ていきましょう。
運営している業者と責任者が一緒ですね!
個人でしているということでしょう。
しっかりとした運営会社がないということなので、やはり何か問題があっても自己責任となり金銭トラブルになる可能性が高いでしょうね。
また「必ずしも利益や効果を保証したものではない」とも記載されているため、
特商法表記の面からも極限株のランディングページの内容は誇大広告ということが分かります。
このことからも極限株への登録はおすすめできません!!!
結論:極限株への登録は危険
では最後に極限株の検証内容をまとめていきましょう。
- ビジネスモデルが不明瞭なまま有料システムを購入させられる
- 誇大広告の可能性が高い
- 全て自己責任となりトラブルになる可能性が高い
以上のことから極限株へ登録をしたところで稼げる保証はありません。
私はおすすめできません!!