ヘルスウェブは副業詐欺で稼げない?簡単なアンケートで1件2万円はありえない!?【口コミ・評判】

こんにちわ、相原と申します。
今回はヘルスウェブという副業案件です。
徹底的に調査、検証した結果ですが
ヘルスウェブはおススメできません!!!
私、相原が実際に登録して調査を行っているので
この記事最後までご覧いただき判断材料にして頂けると幸いです。
これまで様々な副業を経験してきた私、相原が
「優良案件」と判断した副業案件やビジネスのノウハウを
LINEにてご紹介させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
ヘルスウェブの内容とは?
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ヘルスウェブとは一体どのような内容なのでしょうか?
それではランディングページから内容を確認していこうと思います。[/speech_balloon_right1]
~ヘルスウェブの内容まとめ~
- 全国の医療機関が協力!
- 健康に関する簡単なアンケートに答えるだけ
- 1件2万円の現金がもらえるチャンス
- 1日5回まで回答可能
こちらがランディングページにあった内容をまとめたものになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]アンケートに答えるだけで1件2万円!?
今の時代、様々なアンケートモニターの副業がありますがこんなに高い報酬は珍しいですよね?
正直アンケートでこの報酬金額は怪しすぎますよね?[/speech_balloon_right1]
ヘルスウェブのランディングページはとても簡素なもので
アンケートでなぜそのような高収入が可能なのか、などの詳しい記載はありませんでした。
甘い誘い文句に釣られて軽い気持ちで登録すると後々後悔することになるかもしれません!
内容をきちんと確認しないまま安易に登録しないようにしてください!
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]はたして本当にヘルスウェブで稼ぐことは出来るのでしょうか?
それでは実際にランディングページから登録し検証していこうと思います。[/speech_balloon_right1]
ヘルスウェブへ実際に登録して検証
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]それでは早速、ヘルスウェブのランディングページから登録していきましょう![/speech_balloon_right1]
まずランディングページにある「今すぐアンケートを開始する」というボタンをクリックすると、
このような申し込み画面が出てきました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]価格は無料とありますね。
ヘルスウェブでアンケートを答えるのは無料で利用できるようです。[/speech_balloon_right1]
名前とメールアドレスを入力していくとこのような画面にいき
「白川さやか公式LINE」と「会員登録LINE」の2つを登録するように促されました。
それではそれぞれのLINEを友だち登録し、見ていきましょう。
~白川さやか公式LINE~
1つ目のQRコードを読み込んでいくと「【Health WEB】白川」という公式LINEに登録されました。
登録後すぐに届いたメッセージがこちらになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ある動画をみたら不安が確信に変わるそうです。
どのような動画なのでしょうか?
ヘルスウェブの全貌を確認していきましょう![/speech_balloon_right1]
動画を視聴しましたが特にこれといった内容はなく
ヘルスウェブの全貌を知ることは出来ませんでした。
動画にも出てきた『白川 さやか』という人物を調べてみましたが
同姓同名のアイドルが出てくるだけでヘルスウェブの白川氏の情報は一切ありませんでした。
『白川 さやか』という名前は偽名で運営側が作り上げた人物の可能性もあるので注意が必要です!
~会員登録LINE~
2つ目のQRコードを読み込んでいくと
「【Health WEB】会員登録LINE」という公式LINEに登録されました。
登録後すぐに届いたメッセージがこちらになります。
メッセージには会員登録するための会員サイトのURLとコードが送られてきました。
URLをタップして進んでいくとこのようなログイン画面に変わったので
送られてきたコードを入力しログインしていきます。
するとすぐにこのような
簡単なアンケートが5問出てきたので答えていき、5問全てを答え終えると
「初回の1ヶ月間、アンケートの回答は1日5回のみです。明日も5回取り組んでくださいね」
というメッセージが表示されました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]アンケートは「過去に入院したことがあるか」「毎日3食食事をしているか」など本当に簡単なものでした。
しかし初回の1ヶ月が過ぎると1日5回以上答えられるのでしょうか?
詳しい記載がなくいまいちよく分かりませんね。[/speech_balloon_right1]
サイトの下の部分に報酬一覧という項目がありタップすると
10万円の報酬が表示されていました。
出金手続きにいくと「3話公開直後から一斉に出金手続きが可能です」とあり、口座情報にいくと
- 名前
- メールアドレス
- 郵便番号
- 住所
- 口座情報
を入力するように促されました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]なぜ住所も必要なのでしょうか?
報酬を振り込むのに住所は関係ありませんよね?
3話まで見たからといって本当に出金が出来る保証はどこにもありません!
なので個人情報は絶対に登録しないでください![/speech_balloon_right1]
さらにLINEのメッセージには動画が定期的に送られてきています。
これはプロダクトローンチと言われる手口です。
プロダクトローンチとは新商品を売り出す前から見込み客を分析し集め、
定期的に動画やメッセージなどで購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け
一定期間で爆発的な売り上げをつくるというものです。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]購入するように誘導されるので洗脳されているようなものですね。
自分でも気付かぬうちに相手の策略に嵌っていた・・・なんて怖い話ですね。[/speech_balloon_right1]
ヘルスウェブを申し込む際、無料とありましたが
後々高額のバックエンドが存在している可能性が高いので注意してください!
ヘルスウェブで安全に稼げる保証はないので安易に近づかないようにしてください!
ヘルスウェブの口コミ・評判
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ヘルスウェブにはどのような口コミや評判があるのでしょうか?
はたして稼いだ人は存在するのでしょうか?
それではネット検索して調べていこうと思います。[/speech_balloon_right1]
検索結果→→「稼いだ」という情報なし
ローンチされたばかりというのもありますがヘルスウェブの口コミなどは見当たりませんでした。
ですが既にヘルスウェブに対して「怪しい」や「副業詐欺」などといった
注意喚起をしているサイトがいくつかありました。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]やはりヘルスウェブには取り返しのつかないことになる前に初めから関わらないのが賢明でしょう。[/speech_balloon_right1]
ヘルスウェブの特商法を調査
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
ヘルスウェブのような副業案件を見つけた際に「優良案件」か「悪質案件」なのか見極めるのに重要なポイントです。
また特商法表記を事前に確認することによって想定外のトラブルを回避することが可能です。
ちなみに特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、
罰則の対象となりますので虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ヘルスウェブに特商法の表記はあるのでしょうか?
きちんと内容まで確認していこうと思います。[/speech_balloon_right1]
結果→→特商法の表記あり
特商法の表記ありましたが会社名はなくメールアドレスはフリーアドレス、
住所も検索してみましたがビルでしたのでこの住所だと記載が不十分のように思います。
さらに電話番号も携帯番号の記載でこの番号を調べてみたところ
「ダイヤモンドファンド」「支援ONE」という副業案件と同じ番号ということが分かりました。
この2つの副業案件の特商法を見てみると電話番号の他に住所も同じでしたが
なぜか運営責任者の名前はどれも違うという不審な点がありました。
そして商品の引き渡し時期の項目には「代金決済完了直後から、14日以内」とあります。
ということはやはり最終的には何かしらの支払いが存在しているということになります。
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]ですが支払ったところで報酬が入るとは限りません!
返金には応じないとありますしもし何かトラブルがあったときにヘルスウェブの特商法の内容では連絡がつくとは思えません![/speech_balloon_right1]
一見ちゃんとした特商法に見えても確認していくと今回のようにそうではない場合もあります。
特商法の表記があるからと安心せず内容まできちんと確認しましょう!
結論:ヘルスウェブへの登録は危険
~ヘルスウェブの検証結果まとめ~
- 『白川 さやか』は運営側がつくった架空の人物の可能性がある
- 高額のバックエンドが存在している可能性が高い
- 特商法の表記に不審な点が多々あり安全性に欠ける
[speech_balloon_right1 user_image_url="https://www.tabinchu.net/wp-content/uploads/2021/09/tto1-2.png" user_name="管理人 相原"]検証した結果ヘルスウェブで安全に稼げる可能性は低いと思われます。
それどころか高額のバックエンドがあるかもしれないので注意が必要です!
わたしはヘルスウェブでの副業はおススメできません![/speech_balloon_right1]